![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
放置バイクにも二種類あります
所有者不明の放置バイク処分
ご自分の放置バイクの処分民事上、自分の敷地内に放置バイクがある場合、所有者に対してバイクの撤去を依頼すること、またはそのバイクによって損害が発生した場合に損害賠償を請求することは可能ですが、だからといって勝手にバイクを処分することはできません、自力救済の禁止の原則があるからです
自力救済の禁止の原則
自力救済とは、裁判その他の公的な権力によって私人の権利を実現するのではなく、私人の実力行使によって権利を実現することをいい、放置バイクの所有者に無断で、当該バイクを処分するといった行為は、これに該当します
民法には、自力救済を禁止する規定も許容する規定もありませんが、自力救済の禁止は、条文にはない原則の一つと解されており、最高裁も「私力の行使は、原則として法の禁止するところであるが、法律に定める手続きによったのでは、権利に対する違法な侵害に対抗して現状を維持することが不可能または著しく困難であると認められる緊急やむを得ない特別の事情が存する場合においてのみ、その必要の限度を超えない範囲内で例外的に許される」(最判昭和40年12月7日、民集19巻9号2101頁)と述べ、自力救済の禁止が原則であり、例外は厳しい要件の下でのみ許容されるとしています
仮に自力救済が違法となった場合には、民事上は、自力救済行為をした者が、自力救済前の元の状態に戻す(原状回復)義務や、相手方の被った損害を賠償する義務を負うこととなり、場合によっては、刑事上の罪に問われる可能性もありますので、たとえ自己の権利を守るためであっても、安易に放置バイクを処分するのは禁物です
アパートの通路に放置してあった中型バイクが殆ど外装パーツもなく、動く状態ではありませんでした 管理会社の方が、警察に連絡をして盗難照会したのですが盗難車ではないので撤去の予告の張り紙を 一か月程したのですが、誰からも連絡がないので弊社が回収しました、ところが回収して一週間ほどでアパートの住民の方から 自分の所有バイクであると連絡があり、元の位置に戻しました、バイクは部品どりに置いてあるとのことでした、 そのバイクの価値は本人しかわからないので、主観的に見るのはよくないと思います、教訓として、 、 放置バイク撤去の張り紙は目立つようにした方がいいです
バイクが盗難車でしたら、警察が移動し保管しますので解決です
ナンバーが付いているということは、所有者が所有権を行使しているということです、税金も払っているかもしれません慎重に対応しましょう その為、所有者に撤去の依頼をする必要がありますが、所有者がわからないので、 50cc~125ccなら放置バイクのナンバ-に記載された地名の役所に、放置バイクで困っている人から連絡すれば持ち主に連絡してくれますこの場合、個人情報なので持ち主の氏名住所などは教えてくれません、持ち主がバイクを移動してくれれば解決です
役所の担当者が、長期税金が未納で職権で抹消したという場合は廃車手続き済のバイクと同じです、またナンバープレートは付いていても所有者がナンバーを返却しないで廃車手続きをした場合もあります
この場合、役所の担当者が廃車手続きされているバイクなので処分して構わないと言います、その場合弊社で回収することは可能です、弊社にご連絡下さい、できれば下記よりLINE又はメールで画像を送ってください、またこの場合、担当者の名前を記録していおて下さい、よろしくお願いします
126cc以上の場合、運輸局管轄なので警察に相談するしかありません
稀にあるケースですが、
警察官が運輸局に問い合わせしてくれて、
所有者がバイクを移動してくれれば解決です
また、警察官が運輸局で所有者不明と言われたので処分して構わないといわれた場合、弊社で回収可能です、弊社にご連絡下さい、できれば下記よりLINE又はメールで画像を送ってください、この場合、担当警察官の所属部署と名前を記録しておいてください、よろしくお願いします
放置バイク処分の手順について警察に電話して頂き、盗難紹介してもらい盗難車でないことを確認します ナンバーが付いている場合、ナンバーに記載の市区町に連絡して所有者に連絡してもらいます 所有者がいる場合もありますので充分注意が必要です ![]() ナンバーがついていても、役所から処分していいといわれた場合 ![]() へお電話ください、または 放置バイクの前後左右の画像を下記、LINEまたはメールに添付して送ってください、よろしくお願いします ![]() ラインからバイクの画像を送って頂ければ、無料処分か有料処分かまた金額をお知らせします ![]() メールに放置バイクの画像を添付して送って頂ければ、、無料処分か有料処分かまた金額をお知らせします 無料可能かまたは有料の場合、金額をお知らせします。書なしなので買取はできません ![]() 立会い可能の場合、ご都合の良い日時に待ち合わせ引き取ります 遠距離等で立会いが出来ない場合 ![]() 放置バイクを移動させたい場合ハンドルロックした放置バイクの移動の仕方 ![]()
弊社では、ハンドルロックバイクの回収も致します 長年放置してホイールが回らないバイクの移動の仕方 ![]()
弊社では、ブレーキ固着のバイクも回収も致します マンションや寮に放置されたバイクでお困りの方神奈川、東京に回収にお伺い致します ご自分の放置バイクの処分ご自分のバイクを自宅庭や駐輪場に長期放置してしまい動かなくなり処分にお困りの場合 バイク処分の実績![]() 原付バイク、SUZUKI、レッツ4を無料引き取りさせていただきました、この車種は現在、外装に破損、欠品がなく、鍵があれば無料引き取りです、感謝の気持ちを込めてクオカードをプレゼントしました、ありがとうございました ![]() 不動、長期放置、YAMAHA、DT50を無料引き取りさせていただきました、即日対応致しました、大切なバイクをお取引頂く感謝の気持ちを込めてクオカードをプレゼントしました、ありがとうございました ![]() 不動原付バイク、YAMAHA、VOXを無料引き取りさせていただきました。バイクの廃車手続き無料代行もしました、現住所が引き取り場所と違っていましたが大丈夫です。感謝の気持ちを込めてクオカードをプレゼントしました、ありがとうございました ![]() 不動原付バイク、SUZUKI,レッツ4、後輪パンクを無料引き取りさせて頂きました、タイヤパンクや、ミラーのわれは破損のうちに入りませんので大丈夫です、感謝の気持ちを込めてクオカードをプレゼントしました、ありがとうございました 長期放置でエンジンがかからない、錆がひどい、ホイールが回らない等の場合でも、廃車手続き済かまたは廃車手続きができる場合、お引き取りいたします パワーゲートでお伺いいたしますので殆どのバイクは積めます ご家族で誰が所有者かわからない場合は、所有者には市区町より納税通知者がきますので納税通知書の宛名の人です 廃車手続きが出来るかどうかは、50cc~125ccの場合と125ccを超える場合と違います 50cc~125ccの場合、市区町で廃車手続きしますので、所有者の現住所がナンバー記載の市区町と同じ場合問題ありませんが、違う場合市区町により対応が違います。ご相談ください 125ccを超える場合、廃車手続き済なら問題ありませんが、廃車証明書がある場合とない場合とでは車種により対応が変わります ナンバーが付いている場合、廃車手続きするのに250ccまでなら軽自動車届出済証、250ccを超える場合は車検証が必要になりますが、紛失の場合登録当時の住所、氏名が間違いなければ紛失の理由書添付で廃車手続きできます、ご相談ください 放置バイク処分の特典バイク無料処分のお客様に1000円のクオカ-ドをプレゼントします
![]() バイク回収エリア |
ジェイケイトレーディング有限会社 〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台7-8-43 0120-042-740 Copyright© 2016- 神奈川、東京のバイク処分にお伺いいたします/バイク廃車専門 |