この場合、廃車手続きも無料で代行します、弊社も損をしてまで無料というわけにはいかないので、
どんなバイクでも無料というわけにはいきません。
その為、なんといっても来て見て有料処分になります
と言われた場合、断りにくいので不安であると思います
、また弊社といたしましても、現地まで行ってキャンセルになるのは経費の無駄なので避けたいことです
そこで、下記フォームには「完全無料でなければ取引しない」
というチェックがあるので、チェックして情報を送信すれば。
無料で引き取れるか判断しお答えしますので、
完全無料の場合だけのお取引ができますのでご安心してください
また、お電話、LINEの場合も車種、外装等をお聞きして、無料かどうかお返事してからお伺いいたします、
不動バイクでも、輸出、部品取り、レストア、リユース、リサイクル等使い道は多くあります、お気軽にご連絡下さい
弊社は、行政手続きの専門家である行政書士が代表の有限会社です、面倒な廃車手続きを行政書士が無料で廃車手続き代行します、ご安心ください
自転車、小型家電は地域により有料処分、または役所では引き取れないところがあります、それを無料で引き取りますので、大変お得です、弊社としましても一緒に引き取るだけなので経費がかからないので無料でも損はしません
相模原市南区で不動の原付バイク、HONDA、スクーピーを無料引き取りさせていただきました、フロントフェンダーを破損し、貼りつけたあとがありました、リアカバーが割れていました、長期放置のようでした、この程度の割れは大丈夫です、クオカードをプレゼントしました、ありがとうございました。
相模原市南区で不動の原付バイク、HONDA、TODAY(AF67)、鍵がなく、シートを開けれれないので、中の物を出せないとのことでしたので、フロントカバーを外し、イグニッションからシートを開けました、4ストローク、インジェクターによる燃料供給方式です、無料引き取りさせていただきました、自転車、バッテリーも無料引き取りしました、クオカードをプレゼントしました、ありがとうございました。
相模原市南区で不動バイク、長期放置、YAMAHA、JOGアプリオ(SA11J)、無料引き取りさせて頂きました、即日対応しました、廃車手続き無料代行もしました。感謝の気持ちを込めて、クオカードをプレゼントさせていただきました、ありがとうございました
バイクリサイクル促進センターを利用する方法があります
処分したいバイクが引き取り基準にあった対象車両である場合に
廃車手続きを済ませて、ご自分で指定引き取り場所に持ち込み
廃車証明書等所有者確認と免許証等本人確認できる書類を提示すれば無料で処分してくれます
ご自分で持っていけない場合、
廃棄二輪車取扱い店に持ち込む方法もありますが。
この場合、運搬費を取扱店に支払うことになります、また
この場合、廃車手続きはご自分でする必要があります
50cc ~125ccまでのバイクの廃車手続き
相模原市の原付バイク廃車手続きは、下記受付場所で行います
標識交付証明書
ナンバープレート
窓口に来る本人の本人確認書類
が必要になります
軽自動車税廃車申告書は各受付場所にあります。
相模原市は2021年4月より捺印は必要なくなりました
郵送でする場合は、返信用封筒を同封して、
ナンバープレート、標識交付証明書、本人確認書類のコピー、軽自動車税廃車申告書を郵送すれば、廃車証明書を返送してくれます。
申告場所 | 住所、電話番号 |
市民税課 | 中央区中央2-11-15 042-769-8297 |
南市税事務所 | 南区相模大野5-31-1 042-749-2161 |
緑市税事務所 | 緑区西橋本5-3-21 042-775-8806 |
城山まちづくりセンター | 緑区久保沢1-3-1 042-783-8103 |
津久井まちづくりセンター | 緑区中野633 042-780-1400 |
相模湖まちづくりセンター | 緑区与瀬896 042-684-3214 |
藤野まちづくりセンター | 緑区小渕2000 042-687-5514 |
126cc~250ccのバイクの廃車手続き
相模自動車検査登録事務所で廃車手続きをします
ナンバ-と軽自動車届出済証を持って陸運局で行います、費用は掛かりません、
尚、ロ-ンで購入した場合、バイク屋が所有権を付ける場合があります、
届出証の所有者の欄がバイク屋になっています、ご注意下さい
250ccを超えるバイクの廃車手続き
相模自動車検査登録事務所で廃車手続きをします
ナンバ-と車検証を持って陸運支局で手続きします
この場合、印紙代350円必要になります
尚、ロ-ンで購入した場合、バイク屋が所有権を付ける場合があります、
車検証の所有者の欄がバイク屋になっています、ご注意下さい
軽自動車届出済証または車検証紛失の場合、その理由を記載した理由書が必要になります
申請書ダウンロード
相模自動車検査登録事務所ナンバープレート紛失、盗難の場合、警察に盗難または紛失届を出して受理番号をもらい、受理番号を記載した理由書が必要になります
相模原南警察署
神奈川県相模原市南区古淵6-29-2
042-749-0110
お近くの交番でも大丈夫です
相模原南警察署交番ガイド相模原警察署
神奈川県相模原市中央区富士見1-1-1
042-754-0110
お近くの交番でも大丈夫です
相模原警察署交番ガイド相模原北警察署
神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-25
042-700-0110
お近くの交番でも大丈夫です
相模原北警察署交番ガイド津久井警察署
神奈川県相模原市緑区中野308
042-780-0110
お近くの交番でも大丈夫です
津久井警察署交番ガイドナンバープレートがついている場合、50cc~125ccの場合、ナンバープレートに市区町村名が記載されています その、市区町村に連絡すると持ち主と連絡がつけば、持ち主に撤去するように連絡してくれます 持ち主が撤去してくれれば解決です
ナンバープレートがついてない場合、処分業者に連絡して無料で処分できるか聞いてみましょう、
この場合、鍵、書類もなく車種もわからないので、4方向から撮った画像を送っていただければ
無料で処分できるかどうかお答えします
LINEまたはメールに画像を添付して送ってください、よろしくお願いします
ラインからバイクの画像を送って頂ければ、無料処分か有料処分かまた金額をお知らせします
メールに放置バイクの画像を添付して送って頂ければ、、無料処分か有料処分かまた金額をお知らせします